Webサービス事業
SEM(検索エンジンマーケティング)対策とは?
SEMとは、GoogleやYahoo!などの検索サイトから自社サイトへユーザーを導くマーケティング手法を言います。
SEOがホームページを検索エンジンに上位表示されるように最適化するのに対して、SEMは、SEOも含めた検索エンジンを利用したマーケティングです。
システックでは、SEO、検索連動型広告(リスティング広告またはPPC広告)、LPO(Landing Page Optimization)などお客様の目的にあった集客方法を一緒に探ってまいります。
また、ある程度の集客効果がでるには、一定の期間が必要です。6ヶ月ぐらいをひとつのスパンとしてお考えください。
一方、広告を出しただけでは、お客様の売上向上のご要望を実現できません。アクセスしていただいたユーザーの動きを解析し、Webサイトへフィードバックさせ、効果的にPDCAサイクルを繰り返していくことが、お客様のためのSEM対策であるとシステックは考えます。
システックのSEM対策では、貴社Webサイトの現状の課題を細かくヒアリングし、お客様のパートナーとして目標達成のためのSEM戦略をトータルにご提案いたします。
SEMの3つの手法
-
検索エンジンの検索結果の上位に表示されることと、検索エンジンに高く評価されるための最適化を行ないます。
-
キーワード連動型広告(リスティング広告またはPPC広告)は、検索結果画面に広告主の広告が表示され、広告主はクリックの成功報酬で広告料を支払います。オーバーチュア・アドワーズなどのリスティング広告が有名です。
-
ユーザーが最初に到達するウェブページ(ランディングページ)を最適化することにより、ユーザーの検索するキーワードと合致するサイトテーマを持ったページにユーザーを誘導します。
お客様のターゲットや商品内容に最適なSEO・SEMを図り、インターネット上で活きてくるWEBサイトをご提供いたします。SEO・SEMのことならシステックまでお気軽にお問い合わせ下さい。